PR

【世界樹の迷宮1】ブシドー職業解説 スキル振り 育成方法【紙装甲の超攻撃特化型前衛職】

世界樹の迷宮
※この記事にはプロモーションが含まれております※

【職業一覧】
(前衛職)
パラディン
ソードマン
ダークハンター
ブシドー
(中衛職)

バード
レンジャー
(後衛職)

メディック
アルケミスト
カースメーカー

スポンサーリンク

はじめに:ブシドーの役割と特徴について

【ブシドーの特徴】

  • 初期から選択できない、中盤(第3層)から使用できる職業です。
  • トップクラスの攻撃力を持つが、前衛職ながら最低の防御力で、燃費も悪い。
  • 刀を扱える唯一の職業。一応剣も装備できる。
  • ボス、f.o.e戦を得意とし、範囲攻撃は無いため雑魚戦は苦手。
  • 「構え」という特徴的なスキルを持つ。
  • とてもクセが強い職業のため、運用とパーティー編制には注意が必要。

この記事では、ブシドーの特徴や育成方法、パーティの役割などを網羅した情報を提供します。

これを読めば世界樹の迷宮1のブシドーの運用の仕方がバッチリ理解できます!

ブシドーの特徴:防御を捨てて一撃の威力に特化した、クセが強めの前衛職

ブシドーは、刀を扱い、防御力を捨てた代わりに、全職業の中でもトップの攻撃力を持つ職業です。

刀のスキルは運用が少し特殊で、最初に3種類ある「構え」というバフスキルを使用した後、それぞれの「構え」に該当する専用スキルを使用できるようになります。

攻撃スキルを使うためには、事前に「構え」で必ず1ターン必要になるため、雑魚戦では正直不便です。

また、「構え」は強化枠を1つ必要とするため、強化枠を必要とするメディックやバードと組む場合は枠の食い合いとなり、少し相性が悪いです。逆に、敵へのデバフを得意とするダークハンター、カースメーカーとは相性が良い職業です。

「構え」は3種ありますが、中途半端になるため1つの「構え」に集中して育てたほうが良いです。

前衛職ながら、紙装甲のため非常に打たれ弱いです。パラディンやメディックなどのスキルで防御をカバーしてあげることが必須となります。

範囲攻撃を一切持たないため、範囲攻撃スキル持ちの職業をパーティーに加えて、ブシドーの苦手は部分をカバーしてあげると良いです。

ブシドーはボス戦に特化し、特大ダメージが非常に魅力的な職業ですが、その特徴を最大限に活かすにはパーティーの協力が必須となります。

ブシドーの主要スキル:無明の極み、上段の構え、ツバメがえし、踏み袈裟など

無明の極

ブシドー自身が頭封じ、盲目、夜間、いずれかの状態の時に自身のSTRが上昇します。

頭に封じと、盲目はともかくとして、夜間は宿屋で「夜まで休憩をする」を選べば簡単に条件を達成できるため、優先度は高くないですが、火力を突き詰めるなら取得しておきたいスキルです。

上段の構え

刀専用のスキルです。5ターンの間上段構えに以降し、専用スキルが使えるようになりますなり、攻撃力、防御力も上昇します。

なんといってもブシドー最大火力の「ツバメがえし」が使える構えのため、攻撃特化のブシドーにピッタリのスキルです。

ツバメがえし

刀専用のスキルです。上段の構え時のみ使用可能で、敵一体にスキルレベルに応じて複数回(2〜3回)斬属性攻撃をおこないます。

ブシドーの最も強力な攻撃スキルです。

使うならば、3回攻撃ができるようになるLv10まで必ず上げましょう。

踏み袈裟

刀専用のスキルです。敵単体に斬属性攻撃を与えます。

ブシドーの攻撃スキルで唯一「構え」を必要としないため、取得しておくと雑魚戦などでの選択肢が増えます。

できればLv10まで上げて運用したいスキルです。

ブシドーのスキル振り:火力を求めるなら上段の構え一択

(ブシドーの効果的なスキルの取得手順)

「踏み袈裟」Lv1を取得します
 前提スキル 「刀マスタリー」Lv1

「上段の構え」Lv3を取得します
 前提スキル 「刀マスタリー」Lv3

「ツバメがえし」Lv10を取得します
 前提スキル 「刀マスタリー」Lv7+「上段の構え」Lv3

「ツバメがえし」が取得できたら、以降は各種ステータスブーストスキルを優先で取得していくと効率が良いです。

【ブシドーの個人的おすすめスキルセット】

スキル ポイント
HPブースト 2/10
TPブースト 10/10
ACTブースト 10/10
刀マスタリー 10/10
無明の極 10/10
踏み袈裟 10/10
上段の構え 10/10
ツバメがえし 10/10
合計 72/72

ブシドーの火力を最大限活かすため、「上段の構え」、「ツバメがえし」を中心としたスキル振りをしています。

雑魚戦用に「踏み袈裟」を取得、余ったポイントは基本ステータス底上げに全振りすると良いです。

燃費の悪さを少しでも解消するため「TPブースト」をLv10にしています。

スキル振りの検討については、「世界樹の迷宮スキルシュミレーター」という便利なサイトがあります
※外部サイトに飛びます※

SQSS
世界樹の迷宮の世界に飛び込んでみる

まとめ:ブシドーを活かすパーティー編制で強敵に挑もう

【ブシドーの特徴】

  1. 最初から選択できない。中盤(第3層)から使用可能
  2. 高い攻撃力、低い防御力、燃費が悪い。刀を扱える唯一の職業
  3. ボス戦やf.o.e戦が得意、範囲攻撃がないため雑魚戦は苦手
  4. 「構え」スキルが特徴的
  5. クセが強い職業のため運用とパーティ編成に注意が必要

【ブシドーの主要スキル】

  1. 無明の極み
  2. 上段の構え
  3. ツバメがえし
  4. 踏み袈裟

【パーティ編成のポイント】

  1. 防御力をカバーするパラディンやメディックが必要
  2. 範囲攻撃スキル持ちの職業を加えて、ブシドーの苦手な部分をカバーしてあげよう
  3. 「構え」は強化枠を必要とするためデ、メディックやバードのバフと枠の食い合いがに注意。でバフを得意とするダークハンターやカースメーカーとは相性が良い

ブシドーの育成方法とパーティーの役割を適切に理解し、育成を進めることで、世界樹の迷宮1のダンジョン攻略がよりスムーズになります。

ブシドーの能力を最大限に活用し、迷宮攻略を目指してください!

世界樹の迷宮の世界に飛び込んでみる

併せて読みたい:ブシドー以外のクラスの解説はこちらから

【パラディン】

【世界樹の迷宮1】パラディン徹底解説:スキル振り、パーティー編制、戦術まで【究極の盾クラス】
パラディンは味方を守る盾職で、パーティーの生存率を上げる前衛職です。この記事ではパラディンの特徴や育成方法、役割などを網羅した情報を提供します。これを読めば世界樹の迷宮1のパラディンがバッチリ理解できます!

【メディック】

【世界樹の迷宮1】メディック徹底解説:スキル振り・育成・パーティ編制のコツ【回復のスペシャリスト】
世界樹の迷宮1メディック攻略!回復・サポート役の要クラスを効果的に育成。回復スキル強化、医術防御活用でパーティ生存率向上。本記事でメディック運用法を理解し、最強チームを作ろう!

【バード】

【世界樹の迷宮1】バード職業解説:スキル振り 育成方法【支援のスペシャリスト】
バードは、歌によって味方を強化するスキルをもつ、バッファー(支援)職です。歌は、スキルレベルが低いうちはステータスの上昇量が低いので、バードは典型的な大器晩成型のクラスです。また、通常攻撃に属性を付与できる歌も覚えることができるため、パーティーにアルケミストがいない場合には、属性攻撃が必要なモンスターへの対策として、バードの歌は頼りになります。

【レンジャー】

【世界樹の迷宮1】レンジャー職業解説 スキル振り 育成方法【後列最強のオールラウンダー】
レンジャーは弓による遠距離攻撃が得意で、多彩な補助スキルを持ち、全ての採集スキルを持つ唯一の職業です。この記事ではレンジャーの特徴や育成方法、役割などを網羅した情報を提供します。これを読めば世界樹の迷宮1のレンジャーがバッチリ理解できます!

【アルケミスト】

【世界樹の迷宮1】アルケミスト職業解説 スキル振り 育成方法【術攻撃特化の後衛職】
アルケミストは術式を用いた後衛職で、強力な属性攻撃で敵を薙ぎ払います。この記事ではアルケミストの特徴や育成方法、役割などを網羅した情報を提供します。これを読めば世界樹の迷宮1のアルケミストがバッチリ理解できます!

【ソードマン】

【世界樹の迷宮1】ソードマン職業解説 スキル振り 育成方法【剣と斧を扱い攻防優秀な近接アタッカー】
ソードマンは剣・斧による近接攻撃が得意で、ボス戦・雑魚戦ともに攻防優秀な前衛職です。この記事ではソードマンの特徴や育成方法、役割などを網羅した情報を提供します。これを読めば世界樹の迷宮1のソードマンがバッチリ理解できます!

【ダークハンター】

【世界樹の迷宮1】ダークハンター職業解説 スキル振り 育成方法【素早さ特化の近接アタッカー】
ダークハンターは鞭・剣による近接攻撃職で、素早さと、デバフスキルが特徴的な前衛職です。この記事ではダークハンターの特徴や育成方法、役割などを網羅した情報を提供します。これを読めば世界樹の迷宮1のdファークハンターがバッチリ理解できます!

【カースメーカー】

【世界樹の迷宮1】カースメーカー職業解説 スキル振り 育成方法【デバフ・弱体特化の後衛職】
カースメーカーは、敵の弱体化に特化したデバフ系の後衛職です。この記事ではカーズメーカーの特徴や育成方法、役割などを網羅した情報を提供します。これを読めば世界樹の迷宮1のカースメーカーがバッチリ理解できます!

※株式会社アトラスに関わる画像の著作権、その他一切の知的財産権は、全て株式会社アトラスに帰属します。※

タイトルとURLをコピーしました